しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
「奄美大島の写真とドローン空撮 あまみカメラ」のブログです。

2017年10月12日

地球の上に暮らしていることを思い出させてくれる



都会から移住してきた友達がいます。彼もドローンを飛ばすので、先日、一緒に撮影に出かけた時のことです。何気ない会話の中で彼が言いました。

奄美大島は、ぼくが地球の上に暮らしていることを思い出させてくれるんですよね...

と。

しばらく、その言葉が頭から離れませんでした。そんなことを考えたことはなかったのですが、ぼく自身こうやって、奄美大島ドローン空撮を続けている理由が、そこにあるような気がしたのです。

ただ、奄美大島に暮らしているからと言って、常に「地球の上に暮らしている」ことを意識しているわけではありません。仕事でもプライベートでも、自然とはかけ離れた人間社会の出来事で頭がいっぱいになりがちです。そして、いつも無意識に過去や未来のことを考えていて、「いま・ここ」を感じることが難しくなっている現状があります。

ですが、奄美大島の暮らしにはすぐそばに自然があります。ちょっと意識するだけで、いつでも自然のなかに身を置いて今この瞬間の山の音、海の音に身をゆだねることができます。頭のなかのあれこれをそっと脇にどかせば、今まさに目の前に広がる自然の風景に包み込まれます。地球に暮らしてることを思い出せるというのはそういうことなんだろうし、そうやって自分自身の意識を「いま・ここ」に連れ戻す作業が必要なんだろうな...と思っています。


↓大和村、山の中の川。今回は音楽なしで、山の音だけです。

  


Posted by あまみカメラ at 00:21Comments(0)ドローン空撮動画

2017年10月07日

波乗り空撮 in 手広



昨日(2017.10.06)は久しぶりに手広でサーフィンをドローン撮影してきました。

風景とかと違って、動く被写体、特にサーフィンのような速い動きの撮影は非常に緊張感があって楽しいです。全神経を集中して、他のことを考える余裕はまったくありません。体はここにあっても、意識はドローンと一緒に飛んでる感覚になります。

それにしても、課題はたくさんあります。まだまだ練習が必要です。



  


Posted by あまみカメラ at 09:45Comments(0)ドローン空撮動画

2017年09月30日

ドローン発射台まで歩いて10秒!朝仁オフィス

朝仁

今年の夏の初め、あまみカメラ(株式会社アマミストジャパン)の本拠地を朝仁に移しました。

ぼくは小宿中出身なので、朝仁はとても慣れ親しんだ町です。同窓生も住んでいます。そして、朝仁海岸は「あまみカメラ」誕生の場所でもあります。



↓過去記事
2017/08/06
はじまりは朝仁海岸
あまみカメラとしてYouTubeに公開した1本目が「朝仁海岸」でした。ドローンの練習をしたのも朝仁海岸。なにかと縁のある場所で、その後も朝仁海岸の空撮動画を何本か公開しています。今ではYouTube公開動画が60本を超えましたが、最初から奄美大島空撮映像を一般公開していこうと思っていたわけではありません。き…



ところで、ドローンの包括許可を受けると、定期的に飛行練習や機体のメンテナンスをしなければなりません。当然、朝仁海岸がその場所となるのですが、たとえ飛行練習とはいえ、ディスプレイに映し出される映像はいつみてもハッとさせられます。せっかくなので飛行中に録画して、インスタグラム用の60秒動画にしてみました。




あまみカメラOFFICEもしっかり映っています...。  


Posted by あまみカメラ at 01:53Comments(0)ドローン空撮動画ドローン空撮写真

2017年09月28日

空撮ドローン、奄美の森へ



本日は新機種では初めての森の撮影です。海や広場での撮影に比べて、山の中のドローン撮影はとても緊張します。木の枝などにプロペラが接触すると、墜落してしまうからです。初心者の頃に3回落としました...。

複雑に交差している枝の間にコースを決めるのですが、あんまり凝視していると余計に遠近感がなくなってきます。なので、飛行中はドローンの周囲に注意を払って、真剣そのもの。今日は東京から映像制作会社の方々も来られていて、操作中のぼくをスマホなどで撮っているのはわかっていたのですが、ポーズ決めたり愛想よくするだけの余裕はありませんでした...。

そんなわけで、9月の森の中で滝をドローン撮影しました。YouTube用ロングバージョン(1分56秒)と、Instagram用ショートバージョン(60秒)です。


YouTube用ロングバージョン↓



Instagram用ショートバージョン↓




Facebookページでもあまみカメラの新着情報を配信しているので、Facebookを利用されてる方は是非「いいね」してください!
→ Facebookページ あまみカメラ  


Posted by あまみカメラ at 00:57Comments(0)ドローン空撮動画

2017年09月21日

奄美大島ドローン空撮Blu-rayをリリースしました!

このブログ、ながらく放置してしまいました。すみません...。
ドローンカメラの故障もありその他の事務作業を進めていたのですが、ついに「あまみカメラBlu-ray 第一弾」のリリースに至りました。



さらに、2機目のドローンも到着し、昨日から無事に撮影再開しています。カメラスペックも若干向上しているので、より高画質な動画提供が可能になると思います。
これからもよろしくお願いします。


  


Posted by あまみカメラ at 13:27Comments(0)お知らせ

2017年08月19日

【新作】古仁屋ドローン空撮



今日は久しぶりに古仁屋へ行ってきました。動画は2本です。

まず、1本目、最初に目指したのは、「トンキャン」だったのですが、午前中に到着したために太陽の向きが合いません...。清水海水浴場側からトンキャンに向かう途中全体を撮影することにしました。

海の色のグラデーションと反射する太陽の光が印象的です。動画には映っていませんが、SUPを楽しんでいる人たちもいました。





2本目は、古仁屋コーラル橋です。ずっと撮影したかった場所のひとつです。橋越しに古仁屋の街を全体的にとらえることができました。いろんな角度で橋の撮影をしましたが、今回はインスタグラム用に1分間に収めました。




-----

撮影後のランチは、「てやん」でロコモコをいただきました。撮影に同行した息子も満足のハンバーグ!美味しかったです。





  
タグ :古仁屋


Posted by あまみカメラ at 21:52Comments(0)ドローン空撮動画ドローン空撮写真

2017年08月15日

奄美大島ドローンマップを設置しました!



ご要望の多かった「奄美大島ドローンマップ」を、あまみカメラサイト内に設置しました。あまみカメラがドローン空撮してきた場所をマップ上に表示するものです。

以前も設置していましたが、更新の際の作業が手間だったもので、すぐに撤去してしまいました。今回はいくらが作業しやすい仕組みになっているので、続けられそうです。



こうやって地図に並べてみると、けっこう偏ってるな...と感じました。さらにいろんな場所に行ってみようと思います。


こちら↓から、どうぞ!
あまみカメラ 奄美大島ドローンマップ  
タグ :地図


Posted by あまみカメラ at 01:01Comments(0)お知らせ

2017年08月13日

【新作】2度目の空撮、笠利崎灯台



妹親子を空港に送ったついでに、笠利崎灯台に行ってきました。

ここは、去年の11月にもドローン空撮したのですが、いまひとつ納得できなくて機会があれば「もう1回!」と思っていました。

今日の笠利崎灯台は天気もよく、海も透き通っていました。ドローン空撮も順調で、できあがった動画がこちら↓です。




あと、去年の11月に作成した笠利崎灯台の動画も貼りつけておきます。よろしければ、こちらもどうぞ!




それにしても、奄美大島のドローン空撮は、同じ場所でもその都度、雰囲気が変わりますね。そういう意味では、もう一度行きたい場所はたくさんあります...。
  


Posted by あまみカメラ at 00:14Comments(0)ドローン空撮動画

2017年08月12日

空撮動画をホームページで活用する例

みなさん、こんにちは。
あまみカメラBLOG開始から1週間、なんとか毎日更新できました!

今回は自社サービスのPRも兼ねて、ドローン空撮動画をホームページ(ウェブサイト)で活用する例を紹介させてください。



奄美大島ドローン空撮サービスを開始するにあたり、自社サイトをリニューアルしました。

奄美大島ドローン空撮×ホームページ制作株式会社アマミストジャパン
パソコンからアクセスすると、トップ画面に空撮動画が流れます。

トップ画面に大きく空撮動画を配置することで、訪問者へインパクトを与えます。
特に奄美大島の風景はどこを撮影しても魅力的な映像になり、業種を問わずホームページ制作には効果的です。

奄美大島の魅力的な風景を取り入れる会社やショップが増えていくと、自然と奄美の魅力が全国に伝わっていくと思っています。
ホームページ制作やリニューアルをお考えの方は、是非、ご検討ください!

-----
次回からは、これまで通り空撮動画などを紹介していきます。これからも、よろしくお願いします!
  


Posted by あまみカメラ at 11:18Comments(0)お知らせ

2017年08月11日

ドローン動画60秒インスタバージョンまとめ1

あまみカメラは、インスタグラムでも動画や写真を公開しています(おかげさまで、フォロワーが400人を超えました。ありがとうございます!)。




インスタグラムへ投稿できる動画は、1分間という制限があります。そのため、YouTube用に制作した動画をリメイクしてショートバージョンにしたり、最初からインスタグラム(+Facebookページ)用に1分間でつくったりもします。実際、ドローンの空撮動画は1分くらいが適当なのかな、と思ったり...。

やや画質は落ちる印象ですが、インスタグラムがもともとスマホ主体で企画されたサービスなので、スマホで気軽に見るぶんにはいいんでしょうね。

そんなわけで、今回はインスタグラム用に編集した1分間動画をまとめてみます。


1. 長浜堤防

文化センターでの催し物の待ち時間に、あまりの天気のよさに思わず撮影した動画です。ドローンの空撮は天気に大きく左右されるので、せっかくのベストコンディションは逃したくないのです。





2. トゥルス岩
大和村大金久の奇岩「トゥルス岩」です。この動画のロングバージョンは、あまみカメラDVD & ブルーレイディスクの第1作にも収録しています。初めて近くで見たトゥルス岩の存在感に感動しました。





3. 夕暮れの大浜海岸
音楽がドラマティックすぎて合ってない...と言われた動画です。確かに夕暮れという雰囲気のBGMではないのですが、多分、その時の気分がこんな風にドラマティックだったのかも...。





4. 天女の池
ここは不思議な雰囲気の池でした。ふたつの海が見える場所に近く、動画のなかでは赤尾木のふたつの海も映っています。





5. 赤木名空中散歩
これは空撮の仕事でロケハンに行ったときに、ついでに撮影した映像を1分動画にしました。映像の切り替えをあえて少なくして、ゆったりした感じを意識しています。こういう動画は、ホントはもっと長めにつくってもいいかもですね。





6. 朝仁トワイライト
日没直後の朝仁海岸です。夜間飛行のテストフライトの際に撮影した映像を1分動画にしました。※日没後のドローン飛行には地方航空局への許可申請が必要です。ご注意ください。





7. 内海の朝
早朝からロケハンにでかけた際に、住用の城(ぐすく)の海岸上空から内海を眺めました。いつも地上から見ていましたが、こんな風にして海につながっているのを初めて知りました。





おまけ. 赤木名立神にのびる光の道
この動画は、確かインスタグラムの個人アカウントにしかアップしていなかったので、見た人は少ないと思います。あまりの神々しさに、ディスプレイ越しながらもすごく感動しました。





ドローンで撮影した映像を1分間の動画にまとめる作業は、思っていたより大変でした。あれも使いたい、これも使いたいという自分との戦いです...。ですが、その作業にも徐々に慣れてきて、今ではYouTubeでもあえて1分間動画(こちらは4K)を公開したりもしています。

こんな感じで、インスタグラムも不定期更新しています。よろしければ、こちら↓も是非フォローしてください!
  


Posted by あまみカメラ at 06:24Comments(0)ドローン空撮動画